2018_12_8 yogai9_yae85_032
今日は嫁さんの友達に我がホームグランドを案内する。
嫁さんの友達は5年前に乾徳山にご一緒した山女さんだ。

2018_12_8 yogai9_yae85_000
9時40頃に八重山の麓のコンビニを出発した。
山女さんに今日のコースの説明をする嫁さん。
今日は要害山と八重山に登る。

2018_12_8 yogai9_yae85_001
要害山を眺めながら鏡戸橋を渡る。
周りの山はすっかり冬の装いだ。

2018_12_8 yogai9_yae85_002
いつものように、橋を渡ったところから登り始める。

2018_12_8 yogai9_yae85_004 2018_12_8 yogai9_yae85_003
畑には黄色い実がなっている。
ゆずの実だ。

2018_12_8 yogai9_yae85_005
まずは要害山手前の急登で一汗かく。

2018_12_8 yogai9_yae85_007
10時35分、要害山山頂。
頂上からの景色を案内したいところだが、あいにくの天気だ。

2018_12_8 yogai9_yae85_008
何も咲いていないと思った山頂ではサザンカが元気に咲いていた。
思わずサザンカとツバキの違いについてのウンチクを話した。

2018_12_8 yogai9_yae85_009
11時3分、風の神様。

2018_12_8 yogai9_yae85_010
いつもなら正面に富士山は見えのだが、今日は見えない。

2018_12_8 yogai9_yae85_011
すると、「あっ、パラグライダー!」と山女さんが言う。

2018_12_8 yogai9_yae85_012
よく見ると、パラグライダーが飛んでいた。
少し先の山から飛び出しているようだ。

2018_12_8 yogai9_yae85_013
移動して、11時23分にコヤシロ山に到着。
すごい登山者の数だ。
ここで昼食をとろうと思っていたが、断念して次に進む。

2018_12_8 yogai9_yae85_014
落ち葉の道が心地よい。

2018_12_8 yogai9_yae85_015
11時30分、実成山。
ここで昼食にした。

2018_12_8 yogai9_yae85_016
次に進むと上野原の市街地が一望できる場所に出た。
市街地の先には陣馬山、石老山、仏果山が見える。
よく見るとその先には・・・

2018_12_8 yogai9_yae85_017
薄っすらと関東平野が見える。
そうだ、ここはかつて甲斐の北条に対する最前線、甲州街道を見下ろす砦があった。

2018_12_8 yogai9_yae85_018
途中、倒れている木が目に付いた。
多分、9月の終わりの台風24号の直撃の時の被害だろう。

2018_12_8 yogai9_yae85_019
12時30分に尾続の集落に下山。
さて次の八重山に向う。

2018_12_8 yogai9_yae85_022
途中でスミレが咲いていた。

2018_12_8 yogai9_yae85_020
何か白い花が咲いていると思えば、多分ニリンソウだ。

2018_12_8 yogai9_yae85_021
ここは以前、イチリンソウとニリンソウの群落を見た場所であった。

2018_12_8 yogai9_yae85_023
さて、ここから八重山の登りが始まる。

2018_12_8 yogai9_yae85_024
スギの子供に赤い実がなっていると思えば、ツルリンドウが巻きついていた。

2018_12_8 yogai9_yae85_025
少し登ったところで休憩にする。
ここも富士山方向が開けているが、今日は残念。
右手前には先ほどまで登っていた山が見える。

2018_12_8 yogai9_yae85_026
14時22分、八重山山頂。

2018_12_8 yogai9_yae85_027
ここでも景色を見ながら休憩にする。

2018_12_8 yogai9_yae85_029
今日も陣馬山の山頂がよく見えた。

2018_12_8 yogai9_yae85_031
15時14分にゴール。
下山後はソーセージの美味しい店で反省会となった。

山女さんも甲州人だ。
この方角からの富士を見せたかったが叶わなかった。
次に機会があれば、ここからの美しい富士の姿を・・・。