19_04_kasatori2_000
さて、笠取山の山頂に着いた。
19_04_kasatori2_001
雲取山方面から時計回りに眺める。

19_04_kasatori2_002
正面に尖った山頂が見えるのは鶏冠山のようだ。
晴れれば、あの右横の奥に富士山が見える。

19_04_kasatori2_004
乾徳山方面。
こちらも晴れれば奥に南アルプスの山並みが望める。

19_04_kasatori2_005
燕山・古札山・水晶山方面。

19_04_kasatori2_007
しばらくコーヒーを飲みながら景色を楽しんだ。

19_04_kasatori2_008
14時6分、下山を開始する。

19_04_kasatori2_009
下りはちょっと寄り道をすることにした。

19_04_kasatori2_011
水干という場所に来た。

19_04_kasatori2_010
多摩川の源流の場所だった。
ここの水は奥多摩湖に注ぎ、多摩川になって流れる。

19_04_kasatori2_012
さてテントに戻ろう。

19_04_kasatori2_013
途中、山火事などによる裸山の頃の写真があった。

19_04_kasatori2_014
笠取山の昔の姿を思い、今の姿を眺め返した。

19_04_kasatori2_015
すぐに道は来た道に合流した。

19_04_kasatori2_016
途中、視線を感じるとまた鹿がいた。

19_04_kasatori2_018
14時55分、テント場に戻ってきた。

19_04_kasatori2_019
連れは椅子を出してくつろいでいる。

19_04_kasatori2_022
テントの中から空をボーっと眺める。
ゆっくりと時間が流れていく。

19_04_kasatori2_023
17時を過ぎたので、そろそろ夕飯にしよう。

19_04_kasatori2_021
夕飯は乾燥野菜のラーメンだ。

19_04_kasatori2_025
ゆっくりと宵が辺りを包んでいった。

19_04_kasatori2_024
そしてゆっくりと眠りについた。



2日目。
明け方だろうか、カサカサいう音で一度目がさめる。
また今回も雪のようだ。
それでも面倒なのでまた眠りについた。

19_04_kasatori2_026
次に目覚めたときは明るくなっていた。
チャックを開けるとやはり雪だった。

19_04_kasatori2_027
お湯を沸かし、

19_04_kasatori2_028
朝食はホットシリアルにした。

19_04_kasatori2_029
体が温まったので、外に出てみた。

19_04_kasatori2_030
19_04_kasatori2_031
辺りは薄っすらと白くなっていた。
ただ、思ったよりは積もっていなかった。

19_04_kasatori2_032
さあテントを撤収したら下山しよう。

19_04_kasatori2_033
7時40分、下山開始。

19_04_kasatori2_035
少し下るとすぐに雪は無くなっていた。

19_04_kasatori2_036
作場平の駐車場から笠取小屋まで、上りは2時間で下りは1時間半といったところだ。

19_04_kasatori2_037
8時35分、一休坂分岐まで来た。
さあ、あとちょっと。

19_04_kasatori2_038
下りもまた何度か川を渡る。

19_04_kasatori2_039
9時7分、作場平の駐車場でゴール。

登山口からそう遠くないところに山荘があって、雰囲気のよいテント場もある。
思い立ってテント泊に来るのに良さそうだ。
今度は富士山や南アルプスを眺めにこよう。


笠取山 - 浅く長い宵に包まれ 1日目前半
笠取山 - 浅く長い宵に包まれ 1日目後半・2日目
今までの山行一覧